応援される人ってどんな人?

 

こんにちは!ゆうです!

 

 

最近はとても寒い日が続いており、

朝は布団から出られません、、。

 

 

自分が休んでる今もライバル達は成長していると思い、

頑張っていきましょう!

 

 

今回は応援される人について話していきます。

 

f:id:y_t_d_u_01:20220201144226j:plain

 

どんな世界にも、

成功の裏側には、誰かからの応援があると思います。

 

 

それはあなたも理解できると思います。

 

 

応援してくれる人がいないと、

運も自分のところに流れてこないと思います。

 

 

では、

 

 

「応援される人」とは、

どのような人だと思いますか?

 

 

 

それは、

一歩動く人

になることです。

 

 

 

にも関わらず、

半歩しか動かない人

たくさんいます。

 

 

 

一歩の人と半歩の人の違いは、

一歩の人は、確実に動いたことになるけど

半歩の人は、動いているけど、

怖くなったら引き返せる状況を自分で作ってる人です。

 

 

 

 

塾で例えるならば、

お金を払って正式にスタートした人は

一歩動いたことになるけど、

 

 

 

 

半歩しか動いてない人は、

無料お試し期間に

お試ししている状態の人です。

 

 

 

起業で例えるならば、

会社に辞表を出した状態が一歩動いている人。

 

 

 

周囲に相談しているけど、

まだ動いてないない人が半歩。

 

 

 

一歩踏み出した人は、その時点で、

挑戦者です。

 

 

 

しかし、

半歩の人は、言い方を変えると

中途半端な人です。

 

 

 

中途半端にやるなら、やらない方がマシです。

時間の無駄ですもんね。

 

 

 

ビジネスをやるなら、

やるしかない状況に自分を追い込む。

これが大切です。

 

 

 

SNSマーケティングなんかも

まさにそうで、

 

 

 

自分が挑戦しているとき、

行動している時に一番、

PVが上がるんです。

 

 

 

調子がいい時は

PVが下がるそうです。

 

 

 

自分が落ちようが、

調子が良かろうが、

ずっと挑戦し続ける。

 

 

 

そのためには

一歩前に進むことを

当たり前にしなければいけません。

 

 

 

習慣化してください。

 

 

 

半歩だけしか動かないのに、

あなたの周囲に人が集まるのであれば、

それは応援者ではなく、負け犬の群れです。

 

 

 

負け犬同士での傷の舐め合いです。

 

f:id:y_t_d_u_01:20220201144300j:plain

 

twitterでも、この現象は見て取れます。

 

対して行動もしてないのに

フォロワーがいたり、

コメントがつくのは

 

 

相互をしないと、

フォロワーを増やせないような

負け犬の群れがその人の元に

集まってきているだけ。

 

 

 

本物の応援団は心強い

です。

 

 

 

どんな不安でも

乗り越えていける

勇気をもらえます。

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

では、また次回!

「幸せ」とは当たり前。

こんにちは!

お久しぶりです!ゆうです!

 

 

今回は「当たり前の幸せ」について

お話ししていきたいと思います!

 

f:id:y_t_d_u_01:20220115175751j:plain

 

 

突然ですが、

あなたに一つ言いたい事があります。

 

 

それは、

 

 

「幸せになって当たり前

だと思って生きろ」

 

 

という事です。

 

 

間違っても、不幸な状況を

受け入れてはいけません。

 

 

不幸になる為に生まれてきた人なんて、

誰一人としていません。

 

 

 

不幸を一旦受け入れてしまうと、

感覚が麻痺してきて、

不幸な状態が自然な状態だと

錯覚してしまうのです。

 

 

この言葉を覚えておいてください。

 

「不幸は異常事態」

 

 

f:id:y_t_d_u_01:20220115180008j:plain

 

 

「こんなに幸せでいいのかな?」

「幸せすぎて怖い」

「自分なんかが幸せになっていいのだろうか?」

 

 

自分への自信の無さからか、

これらのような事を考えたことはありませんか?

 

 

そんな考えは捨ててしまってください。

 

 

あなたは幸せになる為に生まれ、

今を生きているのです。

 

 

不幸は異常事態だ!

 

 

幸せで当然!

思いっきり幸せになれ!!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

ではまた次回!

 

"積み重ね" の大切さ

こんにちは!!ゆうです!

 

 

今回は、

 

積み重ねること

 

について考えていきたいと思います!

 

 

 

皆さんは、

 

塵も積もれば山となる

 

という言葉を知っていますか?

 

 

1度くらいは聞いたことが

 

あるのではないかと思います。

 

 

 

意味は、

 

「極わずかなものでも数多くつもり重なれば

 

広大なものになることのたとえ」

 

である。

 

 

 

いい言葉ですよね。

 

 

 

似たような言葉として、他にも

 

継続は力なり

小さいことを積み重ねるのが、とんでもない所へ行くただ一つの道

 

などがあります。

 

 

 

 

いま紹介した言葉に共通しているのが、

 

ひとつひとつは小さいが、

 

それらも集まれば大きくなるということ。

 

 

 

これは、

 

本当に経験した人しか理解するのが

 

難しいと思います。

 

 

 

その為、

 

本当の意味で理解している人、は

 

少ないのではないかと思います。

 

 

 

今回はそんな、

 

「積み重ね」

 

について掘り下げていきます。

 

 

 

 

スタート!!!

 

 

 

 

本物の価値

 

f:id:y_t_d_u_01:20211005152136p:image

 

皆さんの周りに、

 

実績や肩書きを武器にする人はいませんか?

 

 

 

そういう人と話していて、

 

あなたはどう感じますか??

 

 

 

 

僕は、

 

「小さな人間だな。」

 

「それは過去の話でしょ。」

 

とかって感じます。

 

 

 

 

そういう人の特徴として、

 

・たまたま上手くいった過去がある。

・それほど積み上げてない

・現在、未来を生きていなく、過去にすがりついている。

 

 

こういうような点があります。

 

 

 

 

実績、肩書きを否定している訳ではありません。

 

 

 

しかし、

 

それらは、積み上げた先にある称号であり

 

それ自体に価値なんてありません。

 

 

 

 

本当の価値は、

 

それらを称号を得るまでの、

 

道のりにあります。

 

 

 

たまたま上手くいってしまうと、

 

自分はすごい人だと

 

勘違いしてしまうんですよね。

 

 

 

イチロー選手や、本田圭佑選手を考えてみてください。

 

 

彼らは自分の実績を語ることはあっても、

 

それを権力のように扱ったりは

 

していません。

 

 

 

 

そして、

 

最初からたまたま上手くいった人が

 

ずっと上手くいくとも限りません。

 

 

 

そういう人が陥りやすいのが、

 

成功したことによる過信です。

 

 

 

 

それに比べて、

 

小さなことをコツコツと積み上げて

 

成功した人が手にするのが

 

自信です。

 

 

 

小さいことを積み重ねて

 

得ることの出来る1番大きいものとして

 

 

"人間性"

 

 

が磨かれるのでは無いかと思います。

 

 

 

 

何をするにしても、

 

初めは小さい事をやっているので、

 

目に見える変化というものはありません

 

 

 

 

 

そのような辛い時期を過ごすので、

 

人を見下したりはしないし、

 

小さなことに感謝できる。

 

このような人間性が磨かれます。

 

 

 

 

また、

 

辛い時期を乗り越えた経験があるから、

 

どんなことにも自分から

 

チャレンジできるし、

 

いつでもポジティブな気持ちで

 

いることも出来ます。

 

 

 

 

僕は、

 

人間性が磨かれると、

 

人望にも恵まれると考えてます。

 

 

 

どんなに大きく、たくさんの栄光を掴んでも

 

一緒に喜びを分かち合える人がいなければ

 

それに価値なんてないと思います。

 

 

 

人間として生きているのなら、

 

"人間性"は、

 

最も大切であり、

 

価値のあるものなのではないでしょうか。

 

 

 

 

あなたも経験者

 

f:id:y_t_d_u_01:20211005152611j:image

 

 

この記事を読んでくださっている皆さんは、

 

既に小さなことを積み重ねてきています。

 

 

 

 

考えてみてください、

 

 

 

 

学校に通ったことは、それに当てはまりませんか??

 

 

 

 

多くの人が、

 

小中と9年間は学校に通った経験が

 

あるのではないかと思います。

 

 

 

 

毎日朝早くに起き、

 

しっかりとご飯を食べ、

 

学校に通う。

 

 

 

当たり前のようなことかもしれませんが、

 

9年間も続けた事を考えると、

 

凄いことじゃないですか?

 

 

 

 

もっと言えば、

 

毎日ご飯を食べることも、

 

当てはまると思います。

 

 

 

 

ではなぜ、

 

これを継続してこれたのか。

 

 

 

 

振り返ると、

 

特に考えたことない

 

当たり前だから

 

というのがほとんどではないでしょうか。

 

 

 

 

でもそれが、大正解です!!

 

 

 

毎日学校に行くのが当たり前だから。

 

毎日ご飯を食べるのが当たり前だから。

 

 

つまりは、

 

習慣だったということです。

 

 

 

これが大切です。

 

 

 

野球が上手くなりたいなら

 

毎日5分素振りをする。

 

 

英語を話せるようになりたいから

 

毎日5分英語で話す時間を作る。

 

 

 

 

このような事が、あなたの習慣になれば

 

それが当たり前となり

 

いつか大きな結果に繋がります

 

 

 

今も生きているあなたなら、

 

絶対にできるはずです。

 

 

 

 

最後に

 

f:id:y_t_d_u_01:20211005153358j:image

 

いかがでしたでしょうか。

 

 

 

積み重ねることの大切さや

 

積み重ねてきた人にしか知り得ない物があることを

 

学んでもらえたでしょうか?

 

 

 

積み重ねることは、簡単なようで

 

誰にでもできることではありません。

 

 

しかし、

 

あなたは経験者です。

 

 

 

毎日の小さなことの継続で、

 

大きな変化に繋がることを

 

経験しています。

 

 

 

その経験を今後の

 

自分に活かしていきましょう。

 

 

 

 

毎日1分でもいい。

 

24時間の中の1分でもいいので、

 

何かを継続してみませんか?

 

 

 

 

それがきっと、

 

今後の自分の成長の

 

第1歩になります!!

 

 

 

 

 

ではまた次回!

 

 

 

 

スランプの乗り越え方

お久しぶりです!

 

ゆうです!!

 

 

 

今回は、

 

スランプの乗り越え方

 

についてお話していきます!

 

f:id:y_t_d_u_01:20210920213853j:image

 

 

あなたはスランプ

 

陥ったことがありますか?

 

 

 

 

スポーツ、勉強、仕事、

 

どの分野においても、上を目指し

 

努力をしていると、

 

必ず陥るのがスランプです。

 

 

 

 

"停滞期"と言われたりもします。

 

 

 

 

スランプの間は、

 

していること全てが無駄に感じたり、

 

努力が無意味に感じてしまう

 

辛い時期です。

 

 

f:id:y_t_d_u_01:20210920214232j:image

 

 

それと同時に、スランプとは、

 

レベルアップしている証拠でもあります。

 

 

 

努力と成長を繰り返さない限り、

 

スランプに陥ることすら出来ないからです。

 

 

 

ほとんどの人が、スランプに耐えられず

 

途中で諦めてしまいます。

 

 

 

だからこそ、続けることに価値があるのです。

 

 

 

 

 

周りに負けたくない

 

 

 

 

そう思うのなら、

 

周りが耐えられないことに

 

耐えるしかありません。

 

 

f:id:y_t_d_u_01:20210920214317j:image

 

 

突然ですが、

 

山登りをしたことはありますか??

 

 

 

意気揚々と始めた登山も、

 

登るにつれてきつくなってきますよね?

 

 

 

 

酸素は薄くなってきて辛いし、

 

傾斜は急になってくるし、

 

 

 

 

頂上に近づくにつれて

 

リタイアしてしまう人も増えてしまいます。

 

 

 

しかし、

 

その困難を絶え、登り続けた先に

 

素晴らしいゴールが待っています。

 

 

 

 

登りきった達成感や、

 

そこからしか見えない景色

 

 

 

困難を乗り越えた人のみが

 

味わうことが出来ます。

 

 

f:id:y_t_d_u_01:20210920214407j:image

 

 

もしあなたがスランプに陥ったら

 

思い出してみてください。

 

 

 

 

今あなたは試されています。

 

 

 

「どこまでいけるんだ?」

 

「どれくらい成し遂げたいんだ?」

 

 

 

スランプこそあなたの

 

真価が問われる踏ん張り時です。

 

 

 

 

頑張れ!!

 

 

 

 

これを乗り越えた先に待ってるのは

 

今のあなたには想像できない

 

素晴らしい景色でしょう!!

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

 

ありがとうございました!

 

では、また次回!!

 

 

努力したくない人、是非見てください。

こんにちは!ゆうです!

 

 

今回のテーマは

 

「努力が意味すること」

 

です。

 

 

 

努力なんてしたくない。

 

努力したって無駄でしょ。

 

努力は裏切らないなんで嘘だ。

 

 

 

と思っている人にぜひ読んで欲しいです!

 

f:id:y_t_d_u_01:20210907030040j:image

 

 

僕は数ヶ月前から、

 

ジムで筋トレを始めました。

 

筋トレを始めた理由としては、

 

コロナ禍でなまった体を

 

絞りたかったからです。

 

 

 

しかし、この筋トレは

 

僕の体だけでなく、

 

マインドを大きく

 

変えてくれました!!

 

 

f:id:y_t_d_u_01:20210907030126j:image

 

 

筋トレは絶対努力を裏切らない。

 

やった分だけ、成長があります。

 

目に見えなくても、

 

過去の自分よりは

 

確実に成長しています

 

 

 

 

そして次第に、

 

自分自身で気づいたり、

 

周りの人に言われたり、

 

数字に出たりと、

 

変化を実感できるようになります。

 

 

 

 

努力した分だけ、成長します。

 

 

 

努力は裏切る

 

と思ってる人はいませんか??

 

 

 

 

そんなことは絶対にないです。

 

 

 

例えば、

 

ベンチプレスで考えてみます。

 

初めの目標を

 

自重の倍近くの重さに設定しても

 

ほとんどの人は

 

持ち上げることが出来ないでしょう。

 

 

 

しかし、

 

しっかりプランを立てて

 

コツコツと努力をすれば

 

いずれは達成することができます。

 

 

 

これが、

 

筋トレから学べる素晴らしい事です。

 

 

 

何が素晴らしいかと言うと、

 

努力さえし続ければ不可能は無い

 

ということを教えてくれている点です。

 

 

f:id:y_t_d_u_01:20210907030453j:image

 

 

努力は裏切らないは嘘だ

 

と思って過ごす人と、

 

 

努力は絶対に裏切らない

 

と思って過ごす人。

 

 

 

 

この2人に、天と地ほどの差があることは

 

皆さん理解できるでしょう。

 

 

 

 

 

究極を言えば、

 

 

 

 

努力は裏切らないは嘘だ

 

と思っている人は、

 

人生に希望を持っていない

 

 

 

 

努力は絶対に裏切らない

 

と思っている人は、

 

人生に希望を持っている

 

 

 

 

努力は裏切らないは嘘だ

 

と思っている人は、

 

不条理や不幸も仕方ないと受け入れ

 

 

 

努力は絶対に裏切らない

 

と思っている人は、

 

不条理や不幸も、

 

希望を持って

 

努力によって乗り越えようとします

 

 

 

 

この差は、とても大きいです。

 

 

 

ここで、皆さんに

 

覚えておいて欲しいことがあります。

 

 

 

それは、

 

努力によって得られる報酬は

 

成功」ではなく「成長

 

だということです。

 

 

 

努力をしても、

 

成功」は出来ないかもしれないけど、

 

成長」は確実にできます。

 

 

 

 

例えば、あなたが何か努力をしたけれど、

 

結果がついてこなかった場合を

 

想像してみてください。

 

 

 

 

成功が100だとして、

 

実は99までは来ているかもしれない。

 

 

 

 

この時、努力の結果を

 

成功 or 失敗

 

で考えてしまうと、

 

99まで来ているのに、失敗になってしまいます。

 

 

 

 

99まで努力してきたのに、

 

それを失敗という結果によって

 

全否定することになってしまいます

 

 

 

 

 

でもそれはおかしいですよね。

 

既にあなたは、99まで来ているのです。

 

これは、素晴らしい「成長」だと思いませんか??

 

 

 

 

結果だけに目を向けるのではなく、

 

自分の成長を見逃さないで、

 

99まで成長した自分を褒めるのが正解です!!

 

 

 

 

このマインドがあれば、

 

何事にも積極的に挑戦できるようになります!

 

 

 

挑戦すれば、成長する。

 

成長すれば、成功に近づく。

 

 

 

挑戦することの重要性」を

 

理解していただけたら、嬉しいです。

 

 

 

 

とても重要なことなので、繰り返し伝えます。

 

 

 

努力は裏切らないは嘘だ

 

と思って何もしないで過ごす人と、

 

 

努力は絶対に裏切らない

 

と信じて努力する人。

 

 

この2人の運命は驚くほど変わってきます

 

 

 

 

努力して、

 

運命をも変えてやりましょう!!

 

 

f:id:y_t_d_u_01:20210907030950j:image

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます!!

 

それでは!また次回!!

 

 

 

情報は無価値。

こんにちは!ゆうです!

 

 

 

今はマックにて、この記事を書いております!

 

さっきまで部活をしてて、

 

その帰りにマックに来ました、笑

 

 

 

 

僕はサッカー部に所属しているのですが、

 

この時期の部活はほんとにしんどいです、、

 

暑すぎて倒れそうになります、笑

 

 

 

マックで冷えたファンタを飲んで

 

頑張ります!!

 

 

さあ、今回は

 

情報は無価値

 

というテーマのお話になります。

 

 

 

日本人は、修行や下積み、

 

といった、苦しいことを我慢して

 

行うことが相変わらず好きです。

 

 

 

あなたも部活やバイトで

 

経験したことは無いですか??

 

 

ずっと球拾いをさせられている。

 

掃除ばかりさせられている。

 

 

このようなことを美学として

 

捉えているんですね。

 

 

 

この記事を読んでいる

 

あなただけでもそんな空っぽな

 

幻想から目を覚まして欲しいです。

 

 

f:id:y_t_d_u_01:20210830190319j:image

 

インターネット出現前は、

 

特定の人間だけが技術や情報を独占し、

 

それこそ、「価値」でした。

 

 

 

 

しかし、

 

インターネットが普及した今の時代、

 

オープンイノベーション

 

が前提となります。

 

f:id:y_t_d_u_01:20210830190330j:image

 

 

例えば、

 

誰かが新しいプログラムを作ったとしたら、

 

それを独占するのではなく

 

公開して、みんなで改良して

 

より良い組み合わせを考えたりして、

 

 

さらに新しいものを作る。

 

これが「オープンイノベーション」です。

 

 

 

 

発明というのは

 

全くのゼロからは生まれないです。

 

 

 

世界のどこかで発明が生まれたなら

 

それをすぐに共有して、

 

その上にどんどん新しい発明を重ねていく。

 

その方が技術の進化は速くなります。

 

 

 

 

 

車輪の再発明

 

というプログラマーの世界で

 

よく使われる言葉があります。

 

 

 

 

意味は、

 

既に車輪というとても便利なツールが

 

存在しているのに、

 

また車輪を1から開発することほど

 

時間と労力の無駄はないということです。

 

f:id:y_t_d_u_01:20210830190342j:image

 

在るものは使えということです。

 

逆をいえば、

 

使われるということですね。

 

 

 

情報自体に意味は無いとはそういうことです。

 

 

 

これからは

 

情報を持っているかどうかではなく、

 

チャレンジする行動力

 

イデアを進化させる発想力

 

が求められています。

 

f:id:y_t_d_u_01:20210830190449j:image

 

だから、あなたもどんどん

 

色んなことにチャレンジして欲しいです。

 

そうして、

 

新しいものを生み出していきましょう!

 

 

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

 

 

では!また次回!

 

 

 

【大学生へ】夏休み、遊んで終わるつもり??

こんにちは!ゆうです!

 

 

 

僕は今テンションが高いです!!

 

 

なぜって??

 

 

みんな大好き、夏休みが始まったからです!!

 

 

まだテストの人もいるのかな??

 

 

まぁでも

 

文系大学生なら、なんとかなるっしょ。笑

 

 

 

今回は、

 

 

そんな学生生活を満喫している

 

文系大学生の皆さんに、

 

少しキツめのお話をしていきます。

 

夏休みこれからだっていうのにね、

 

ごめんなさい。笑

 

 

では、スタート!!

 

 

・俺は別になんとかなるだろ

f:id:y_t_d_u_01:20210816005442j:image

 

 

僕もつい先週まで

 

テストや期末課題があったので、

 

大学の友達と話していたのですが、

 

まあ、ぐーたら生活してるんだなって

 

思ってしまいました。笑

 

 

 

別に、

 

学校に来てる時点で

 

いいじゃんって思うかもしれませんが、

 

学校に来てる目的も、

 

友達と話すだけとかそんなものですよ。

 

 

本当に

 

なんとなく進学した人

 

が多いんだなって

 

改めて感じました。

 

 

そこに関しては、僕も当てはまってしまうんですけどね。笑

 

 

 

でもきっと、

 

多くの大学生は

 

ネームバリューだけで選んだり、

 

それこそ合格出来た大学に

 

とりあえず進学したり

 

って感じだと思うんですよ。

 

 

 

僕もたまたま

 

インターネットビジネスの世界を知って、

 

今は自分のやりたいことを

 

追いかけられているので

 

運が良かったのもあるんですが、

 

やっぱり思うのが、

 

 

本当にそれで人生楽しいの?

 

 

ってことです。

 

 

 

もちろん

 

この質問を投げかけたら、

 

99%の人が

 

 

「楽しいよ!!」

 

 

って答えると思うんです。

 

大学生みんな元気なので。笑

 

 

 

でも、数秒後とかに、

 

「テストめんどくさ。

 

なんで受けなきゃいけないんだよ、、。」

 

って愚痴漏らしてると思うんですよね、

 

 

 

というか、

 

テスト期間中なんて

 

ほとんど愚痴しか聞かなかったです。

 

 

 

 

愚痴を言って勉強せずに

 

テストが始まったら、

 

カンニングなんてしてる奴もいましたね。笑

 

 

 

別に僕がそれを見たり聞いたりして、

 

特に口出すつもりはありませんが、

 

 

 

ただ、

 

「それって、学校通ってる意味あるの?」

 

って思ってしまいます。

 

 

 

だって、

 

冷静に考えてそうじゃないですか?

 

もちろん単位を取らなきゃ、

 

大学を卒業出来ないことは分かります。

 

 

 

でも、

 

「あなたたちが生きてる意味ってなんなの?

 

って。

 

 

大学に卒業することなの?

 

って毎回思います。

 

 

 

きっと、

 

大学に通っている目的は、

 

 

就職に有利だから

 

 

ってことだと思うんですけど、

 

テストカンニングして

 

単位とってるやつを

 

会社側は使いたいって思うのでしょうか。

 

 

 

もし、自分が社長になって

 

答えを見なきゃなんも出来ない社員が来たら、

 

どうしますか?

 

雇いますか?

 

 

 

そんな奴に、

 

あなたの会社の売り上げから

 

給料払えますか??

 

払いたくないでしょ?雇わないでしょ?

 

 

 

今後、

 

終身雇用は厳しいって、

 

経団連の中西会長も言ってます。

 

 

 

パナソニックとか、NECとか、

 

大手の企業も大量のリストラを

 

5〜10年前から既に行っています。

 

 

 

そのリストラの対象になっている人って、

 

どんな人達か知ってますか?

 

 

 

45歳以上の正社員とかです。

 

 

 

自分が45歳になった時のことを

 

想像してみてください。

 

 

 

一生懸命仕事を頑張り、

 

家庭も持ち、

 

子供たちは高校、大学と

 

通い始める頃ですよね。

 

 

 

そんな時にリストラされるんです。

 

急に無職になるんです。

 

生活していけないですよね。

 

情けなさすぎて、

 

家族に見せる顔もないと思います。

 

 

 

 

でも、

 

こんなこと言っても、

 

今信じている人はほとんど居ません。

 

 

 

「1人でなんか言ってるよww」

 

 

って笑われて終わりです。

 

 

 

それと同時に

 

「結局、俺はなんとかなる。」

 

って、

 

ほとんどの人が考えているんです。

 

 

 

これを希望的観測とか言ったりするけど、、

 

自分の経験していないことだと、

 

自分に起こらないって考えてしまう、

 

人間の脆いところですね。

 

 

 

震災とか起きて、

 

「別にすぐに逃げなくても、

 

今まで何とかなってた。」

 

と言って、

 

 

結局津波に飲み込まれてしまった、

 

とか、

 

 

「別に高校受験で、

 

特に勉強しなくても何とかなったから、

 

大学受験もなんとかなるっしょ。」

 

と言って、

 

10校受けたのにどこも決まらない、

 

とか。

 

 

多くの人間が、

 

自分は別になんとかなる、大丈夫。

 

と思ってしまいます。

 

 

 

 

でも、

 

ダメになってから準備して始めても、

 

もうそれは手遅れなんですよね。

 

 

 

リストラされてから、

 

仕事探しても、

 

それじゃあ遅いんです。

 

 

 

 

おじさんになってから仕事探しても、

 

若者の方が

 

将来性もあるし、絶対動けるから

 

どこも雇ってくれないんですよ。

 

 

 

 

さっき、

 

45歳って具体的な年齢を出しましたが、

 

これにも理由はあります。

 

 

 

"ちょうど幹部になるくらいの年齢"

 

 

なんですよ。

 

 

幹部になったり、

 

役職が上がるにつれて

 

それだけ給料も

 

多く払わないといけないわけです。

 

 

 

会社側としては、

 

人件費が増えるわけだから、

 

結構痛手なんですよね。

 

 

 

だから、

 

幹部にあげる前に、

 

リストラするんです。

 

 

 

めちゃめちゃシビアな世界ですよね。

 

 

でもこれが現実なんです。

 

「大企業に就職したから、もう大丈夫!!」

 

って思ってた、

 

1万3千人のパナソニックの社員さんが

 

リストラされています。

 

 

 

厳しい世界ですよね。

 

 

・"就職=安定"は時代遅れ

f:id:y_t_d_u_01:20210816005751j:image

 

いまでも、

 

「就職しなきゃいけない」

 

というような風潮は

 

まだまだ根強く残ってますよね。

 

 

 

それは、

 

教育のせいというか、

 

僕らの親世代が

 

実際そうだったからなんですよ。

 

 

 

今の40〜50代の方々って、

 

バブル真っ盛りの時代に

 

仕事に就いているんですよね。

 

 

 

で、

 

当時は本当に経済が潤っていたから、

 

給料もめちゃめちゃ良かったんです。

 

 

 

だから、彼らの経験上、

 

"就職=安定"

 

というのは、間違っていない、

 

普通のことだと思っているんです。

 

 

 

そんな親の元で育ってきた僕達は、

 

もちろん、

 

就職を推奨される。

 

 

 

知ってますか?

 

1997年代まで、定年は55歳だったんですよ???

https://allabout.co.jp/gm/gc/463234/

引用元 : All About マネー『かつては55歳が主流!定年退職の平均年齢はいくつ?』

 

 

知ってますか?

 

2002〜2017年の15年間で、

 

手取りが50万円も減っているんですよ?

https://diamond.jp/articles/-/153372

引用元:DIAMOND online『同じ年収でも「手取り」は15年下がり続けている』

 

 

 

僕たちが知らないうちに、

 

生きづらい世の中に

 

刻々と変わっていっているのです。

 

 

 

本当に無知って恐ろしいなと感じますね。

 

 

というか、なんか

 

知らないだけで、

 

めちゃくちゃ損してると思いませんか??

 

 

 

 

バカバカしく思えますよね、なんか。笑

 

 

年金問題だってあるし、

 

色んなツケが回ってきてて、、、

 

 

 

でも、

 

僕たちが戦っていない訳でもないんですよ。

 

というか、

 

いつの時代も、

 

勝ち残ってるやつは、こんな生き方をしている。

 

 

 

・強いやつが勝つんじゃない。時代の変化についていけるやつが勝つ。

f:id:y_t_d_u_01:20210816010026j:image

 

結局、

 

勝つやつは

 

元々のスキルじゃなくて、

 

時代の変化についていけるやつなんですよね。

 

 

 

本当にそうで、

 

極端な例に例えると、

 

恐竜がこの時代に生きていなかったのは、

 

時代の流れについていけなかったからです。

 

 

 

まぁ、

 

恐竜1体と人間1人じゃ、

 

絶対的に恐竜の方が強いですよね。

 

多分で会った瞬間に潰されて終わりです。笑

 

 

 

でも、この時代では、

 

ある意味人間が

 

食物連鎖の頂点に立っていますね。

 

 

 

それは、

 

時代の流れに乗れているからです。

 

 

 

京セラの会長で、KDDIの創設者でもある、

 

稲盛和夫さんも

 

「今後は携帯電話が爆発的に普及する!」

 

って時代の流れを読んだから、

 

大成功した。

 

 

 

もちろん当時、

 

稲森さんのそんな話に

 

耳を傾ける人間なんて

 

ほとんど居なかったらしい。

 

1人、自分の意思を貫いて成功を掴んでる。

 

 

 

 

ちなみに余談だけど、

 

中国Eコマースの大企業である

 

アリババって会社は、

 

中国 : 「独身の日」の売上が

 

アイルランドの国家資産を

 

抜いてしまったみたいですけど、

 

そこの社長のジャックマーが、

 

稲森さんを心底尊敬しているみたいですし、

 

 

 

日本航空JALって

 

今じゃ、誰もが知っている大企業ですけど、

 

一度倒産しかけているんですよね。

 

 

 

その時、

 

稲森さんがコンサルをして

 

一気に売上を伸ばしていって

 

今のJALがあるんです。

 

 

 

それだけすごい人なんだっていうのを

 

知って貰えたらいいのかなって思うんですけど、

 

 

やっぱり上手くいっている人間っていうのは

 

変化に強いんですよね。

 

 

 

 

人って基本的に変化することを嫌う

 

生き物なんです。

 

 

 

例えば、

 

高校を卒業して大学に進学する時、

 

日常だった高校生活に

 

終わりを告げるのって

 

とても辛いじゃないですか。

 

「早く大学生になって遊びたい」

 

とか言ってたものの、

 

いざ高校卒業の時期が近づくと、

 

卒業したくない、、

 

って。

 

 

 

これも変化だと思うんです。

 

家族でも、友達でも、恋人でも、

 

別れる瞬間って心が痛い。

 

でも、

 

そういった変化にも

 

しっかりと心を強く持って

 

対応していく。

 

 

 

 

これが大切なんです。

 

 

 

 

誰しも、

 

上手くいく方法っていうのは知ってるんですよ。

 

本当はこうすれば

 

もっと人生うまく行くんだろうけど、

 

でも面倒臭いからやらない

 

とか。

 

あとでやればいいや

 

とか。

 

 

それでもやっぱり、

 

自分の意志を強く持って

 

分かってるなら早めに行動する必要がある

 

 

 

 

だってこれまでの経験で、

 

後回しにしてきていい事ありましたか?

 

 

夏休みの宿題とか

 

全部後回しにして、

 

最後めちゃくちゃ辛かったですよね?

 

 

 

それと同じですし、

 

 

今回の場合は、

 

宿題とは訳が違って

 

生活自体が関わってきてるわけなんですよ。

 

 

 

だから手遅れになった途端、

 

もうゲームオーバーです。

 

 

 

まずは、

 

知識をつけて

 

そして危機感を持って

 

行動していきましょう。

 

 

・最後に

f:id:y_t_d_u_01:20210816010145j:image

 

いかがでしたか?

 

「こいつウザイな。」

 

って思いましたか??

 

 

いいんです。

 

 

図星をつかれて

 

イライラするっていうのは

 

本当はそこに自分も行きたい

 

という気持ちの表れでもあるんです。

 

 

 

でなきゃ、

 

最後まで読んでませんよね。

 

 

 

僕だって最近、

 

勉強をサボり気味で

 

友達に図星をつかれて

 

「うるせえな」

 

ってイライラしました。

 

 

 

でも、

 

そこから反省して

 

今は1歩ずつ新たに前に進んでます。

 

指摘してくれた友達には感謝ですよね。

 

 

 

心の中では、

 

「俺、このままじゃやばい。」

 

って気づけている証拠です。

 

 

 

これに気づけただけでも

 

あなたは凄いです。

 

これに気づけない人が

 

とても多いわけなので。

 

 

 

ぜひ、

 

この夏を存分に活用して貰いたいです。

 

今後のご活躍、

 

期待しております。

 

 

 

ではまた次回!